宍道湖・嫁が島の夕日 風景画

「水の都松江」の象徴 宍道湖の夕日

時がたつにつれ様々に表情を変える夕景の美しさは絶景で、宍道湖の夕日は日本夕陽百選にも選定されている「水の都松江」の象徴です。
さらに、夕日の沈む方角は神々の里出雲の地 (出雲大社等) であり、雲の切れ間から湖面に射す日の光は神々しささえ感じます。この地の自然が作り出した山紫水明は、真に美しく、宍道湖の夕日はたとえようのない安らぎをあたえてくれます。

小泉八雲や田山花袋など多くの文人墨客に愛された「宍道湖の夕日」をプロの絵画作家に描いていただきました。

それぞれの先生の個性的な「宍道湖、嫁が島」の心象風景をご覧ください。
作品は1点物の肉筆作品です。


小豆澤 禮(あずきざわ れい)

大正11年 出雲市宇那手町に出生
昭和19年 京都市立絵画専門学校卒 平成23年没。享年90才。

日展会友 日展31回、日春展28回、京展、関西展、青塔社展
出雲大社本殿天井画を4年の期間で模写

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

小豆澤 禮「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:590mm×495mm
絵画サイズ:F6号 410mm×318mm
技法:日本画

大きな画像を見る

小豆澤禮「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
AZ-1 ¥253,000

 

川島 麦庵(かわしま ばくあん)

川島麦庵 別号 正行  師・昭治
日本現代美術家連盟賞 岐阜県出身 昭和29年生まれ

文部大臣奨励賞 サロン・ド・トーヌ会員
国際美術家協会 JIAS会員 大垣市美術展日本画審査員 NHK岐阜教室講師

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

川島 麦庵「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:695mm×620mm
絵画サイズ:F10号 530mm×455mm
技法:日本画

大きな画像を見る

川島麦庵「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
KW-1 ¥148,500

川島 麦庵「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:580mm×490mm
絵画サイズ:F6号 410mm×318mm
技法:日本画

大きな画像を見る

川島麦庵「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
KW-2 ¥110,000

 

高見 朝蒼(たかみ ちょうそう)

無所属。 1921年 北海道生まれ。 川端画学校日本画修了。
個展10回、 東京都在住。
日本各地の風景を日本画で描き各地で個展開催。

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

高見 朝蒼「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:675mm×600mm
絵画サイズ:F10号 530mm×455mm
技法:日本画

大きな画像を見る

高見朝蒼「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
TM-1 ¥132,000

 

里中 游(さとなか ゆう)

昭和28年、兵庫県明石市生まれ。
グラフィックデザイン、建築デザイン、商業デザイン、で現在活躍中。
市展、県展入選。明石市にて個展開催。グループ展、個展数回。外遊2回。

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

里中 游 「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:695mm×370mm
絵画サイズ:W3号 546mm×220mm
技法:油絵

大きな画像を見る

里中游 「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
SN-1 ¥93,500

 

吉井 俊介(よしい しゅんすけ)

昭和24年 神戸生まれ 関西大卒
サロンドートンヌ展出品 「画心塾」主宰。
個展・G展多数、 渡欧3回 彩波会所属  渡欧5回

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

吉井 俊介「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:565mm×475mm
絵画サイズ:F6号 410mm×318mm
技法:油絵

大きな画像を見る

吉井俊介「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
YI-1 ¥99,000

 

朝隈 敏彦(あさくま としひこ)

1954年福岡県北九州市に生まれる。1994年件美術館グループ展出品、飛翔会員となる。
1995年市展入選、県美術館グループ展出品。1997年應美会員となる。
日本の風景を日本画風に独特のタッチで描く。黄色系の色を巧みに操り人気を博している。

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

朝隈 敏彦「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:545mm×450mm
絵画サイズ:F6号 410mm×318mm
技法:油絵

大きな画像を見る

朝隈敏彦「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
AK-1 ¥88,000

朝隈 敏彦「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:640mm×340mm
絵画サイズ:WSM 454mm×158mm
技法:油絵

大きな画像を見る

朝隈敏彦「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
AK-2 ¥66,000

 

小林 幸三(こばやし こうぞう)

1947年(昭和22年)神戸市生まれ。
外遊3回 神戸市展出品、入賞。サン美術入選
1975年~1998年にかけて各地において個展、グループ展開催。
日本各地を旅し、卓越した感性で自然が織りなす風景を描く。
鮮やかな色彩と詩情を感じさせる作品で活躍

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

小林 幸三「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:720mm×395mm
絵画サイズ:W3号 546mm×220mm
技法:油絵

大きな画像を見る

小林幸三「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
KK-1 ¥77,000

 

国友 貴雄(くにとも たかお)

1954年 富山県出身 
上野の森美術展出品。 東京、富山、京都、大阪で個展、外遊
現代洋画精鋭選抜展出品、入選。 無所属
独特の風景心象表現で油絵を描き人気を得る。

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

国友 貴雄「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:680mm×605mm
絵画サイズ:F10号 530mm×455mm
技法:油絵

大きな画像を見る

国友貴雄「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
KT-1 ¥132,000

 

上代 誠(じょうだい まこと)

1953年 島根県生まれ。 1975年 島根洋画展に入選
1978年 現代洋画精鋭選抜展で銀賞。1979年 日本風景美展に入選。
1987年 現代洋画精鋭選抜展記念大展で大賞。
新宿伊勢丹等百貨店個展多数
2014年没

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

上代 誠「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:575mm×480mm
絵画サイズ:F4号 333mm×242mm
技法:油絵

大きな画像を見る

上代誠「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
JD-1 ¥220,000

 

中野 治郎(なかの じろう)

油絵作家の中野さんは、宍道湖を描いて30年。
ペインティングナイフを使った空や水面は、夕陽の変化をとらえて、定評があります。
•昭和18年:神戸に生まれる。父 中野賢次(兵庫県美術協会委員)に師事
•昭和52年:第61回二科展入選「渦潮Ⅱ」、第62回二科展入選「嗚呼 鳴門」
•昭和54年:フランス美術賞 オンフルール展入選
•昭和55年:一創会展入選「箱木千年家」。元陽会会員に推挙される。個展開催。
•昭和56年:徳島県芸術祭協賛「日本の風景展」開催
•昭和58年:清和美術協会 名誉会長に推挙される  個展10回
主な作品所蔵:本州四国連絡公団・JR四国・日赤松江病・島根大学

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

中野 治郎「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:615mm×535mm
絵画サイズ:F8号 455mm×380mm
技法:油絵

大きな画像を見る

中野治郎「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
NN-1 ¥110,000

中野 治郎「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:730mm×405mm
絵画サイズ:W3号 546mm×220mm
技法:油絵

大きな画像を見る

中野治郎「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
NN-2 ¥88,000

中野 治郎「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:890mm×770mm
絵画サイズ:F20号 727mm×606mm
技法:油絵

大きな画像を見る

中野治郎「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
NN-3 ¥220,000

 

山川 孝(やまかわ たかし)

1951年岐阜県生まれ。 洋画家  二科展出品
應美会会員、應美会展出品、應美会展努力賞  外遊
飛騨高山展出品  岐阜にてグループ展「五人展」 個展8回

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

山川 孝「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:620mm×525mm
絵画サイズ:F6号 410mm×318mm
技法:油絵

大きな画像を見る

山川孝「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
YK-1 ¥55,000

 

大森 幹雄 (おおもり みきお)

昭和29年島根県出雲市に生まれる。小豆澤禮に師事。
島根日本画協会理事・事務局、島根県芸術文化祭美術運営委員、県展・県シルバー美術展審査員、島根県美術談話会委員として活躍。
島根の風景を題材に心象的な作品を多数描く。

(写真と実物とは多少、色の違い等ありますのでご了承下さい)

大森 幹雄「宍道湖、嫁が島夕景」

額縁外寸サイズ:825mm×420mm
絵画サイズ:600mm×250mm
技法:日本画

大きな画像を見る

大森幹雄「宍道湖、嫁が島夕景」 ご注文
品番 税込み価格 ご注文
OM-1 ¥71,500

 

 

宍道湖・嫁が島の風景画について

  • すべてアクリルガラス入りです。額は絵画に合わせて選んでいます。
  • 各作家とも、肉筆画1点ものとなります。
  • 各作家とも、他の号数サイズの作品も在庫ございますが、肉筆作品ですので作品はそれぞれ色合い、構図など違っています。ご要望がございましたらお問い合わせ下さい。
  • ご希望のサイズ、またはある程度ご希望の構図で先生に描いていただくことも可能です。
    ご要望がございましたらお問い合わせ下さい。
  • 在庫のある作品は、5~10日間で発送いたします。
    在庫のなくなりました作品は制作にある程度日数がかかります

Q&A

のし紙を付けることは出来ますか?
ご進物の場合、ご要望に合わせて付けさせて頂きます。
ご注文のページにのし紙の欄ございます。

ご注文の流れ

「松江・宍道湖の風景画」をご注文の場合、ご注文からお届けまでは以下のような流れになります。